旅の福袋2023
【当サイトの歩き方】 |
---|
旅先で使えるクーポンサイトが誕生 |
ネット予約でのトラブル急増!国民生活センター |
コロナで全てが狂わされた
コロナの影響が和らいだと思えば世界的な景気減速と海外のインフレ^^;
しかも日本は円安が進行しており2022年夏からしばらくは海外旅行は庶民にとって壁が大きすぎるかもしれません・・・
でも、狭い日本と言っても全てを目に焼き付けるのは至難の業!
今年の福袋に該当するセールは国内中心になるのでしょうか?
旅行の場合の福袋は宿のサービスになりますが初夢フェアや赤い風船など旅行会社によって名前も様々に福袋同様の企画を開催します!
旅行の場合夏の時期、サマーセール、スーパーバーゲンセールが福袋と同様になっているのが特徴です
旅の福袋なのですが、旅行なので"福袋”と言っても形があるわけでも無く、基本的には旅行代理店の企画に過ぎません
ただし、1年中が企画だらけの旅行代理店でも”初夢”や”初売りセール”、そして”夏のスーパーセール”は目玉企画なのです(≧▽≦)
問題としてあるのは規格主導ですので「自分のスケジュールで日程を決められない」があります
代理店側からすれば「航空会社やホテル側の閑散期などを理由に値段を下げる交渉がしやすい」、大きなメリットがあります
旅行代理店の企画に合わせられる時間の余裕のある方は最大のメリットがあるのが福袋になります
旅の福袋は心の思い出福袋
旅行会社 | 福袋に相当する呼称 |
---|---|
HIS | 初夢フェア、夏のスーパーセール |
楽天トラベル | 楽天スーパーセールと新春フェアが該当します |
JTB | 初売り/福春セール、ウルトラバーゲン |
日本旅行 | 赤い風船、新春初売りセール |
阪急交通社 | 初旅祭/福旅フェア/福トクウルトラセール |
YAHOOトラベル | 11月11日のいい買い物の日が相当 |
近畿日本ツーリスト | 新春初売りセール |
えきねっとびゅー | 新春初売り |
旅の福袋日程
日付 | 福袋企画 |
---|---|
福袋2023カレンダー | 内容(2022より) |
2022年3月 | 3月 |
3月4日 | 楽天トラベルスーパーセール |
福袋2022カレンダー | 内容(2021より) |
2021年12月 | 12月 |
12月1日 | |
12月4日 | 楽天トラベルスーパーセール |
12月7日 | |
12月13日 | |
12月24日 |
|
2021年11月 | 11月 |
11月26日 | |
2021年9月 | 9月 |
9月4日 |
楽天トラベルスーパーセール |
2021年6月 | 6月 |
6月4日 | |
6月26日 | |
2021年1月 | 1月 |
元旦 | |
2020年12月 | 12月 |
12月4日 | |
12月16日 | 近畿日本初売り |
2020年11月 | 11月 |
11月5日 |
JRえきねっとびゅーのダイナミックレールパックがGOTOキャンペーンに参加 |
11月20日 |
HIS 初夢フェア2021
首都圏/四国/中国 |
11月21日 | HIS 初夢フェア2021
北海道/関西/東北/甲信越/北陸/中部/九州/沖縄 |
2020年9月 | 9月 |
9月4日 | |
2020年6月 | 6月 |
6月4日 | 楽天スーパーセール |
2020年1月 | 1月 |
元旦 | 阪急交通社 |
1月3日/6日 | HIS地球旅市場 |
1月5日 | JTB |
2019年12月 | 12月 |
12月4日 | 楽天トラベルスーパーセール |
12月18日 |
日本旅行初売り |
12月19日9時15分 | クラブツーリズム 東京オリンピック2020福袋シリーズ |
12月21日 | クラブツーリズム新春初売り |
12月24日 |
HIS首都圏 11時/HIS関西 17時/HIS中国 17時/HIS四国 17時 |
12月25日 |
HIS北海道 13時/HIS東北 13時/HIS甲信越 13時/HIS中部 17時/HIS北陸 17時/HIS九州・山口 13時/HIS沖縄 12時 |
12月26日13時 |
近畿日本ツーリスト 新春初売りと東京オリンピック2020福袋シリーズ |
2019年11月 | 11月 |
11月27日 |
HIS首都圏 12時 |
11月28日 |
HIS北海道 13時/HIS東北 13時/HIS新潟 13時/HIS中部 12時/HIS北陸 12時/HIS関西 17時/HIS中国 13時/HIS四国 13時/HIS九州 13時/HIS沖縄 12時 |
11月29日 |
JTB福春 |
2019年10月 | 10月 |
10月7日 |
阪急交通社行き先を教えないミステリーツアー |
10月9日 |
YAHOOトラベル バーゲンプラン開始 |
10月24日 |
HIS決算セール |
【トラブル】
国民生活センターの発表によるとネット予約でのトラブルが急増しているとのこと
どのようなトラブルがあるのかが気になるところ
「予約したのに現地に行ったら予約がとれていなかった」「代金を二重に請求された」、「契約してた会社が倒産した」などが主なトラブルだと言う
大手旅行代理店ではトラブルの心配もなさそうだが、「とにかく安く」といった旅行はリスクも大きいのかもしれませんね?
せっかくの思い出作り☆彡
安く済ませるならば大手代理店を利用するのが安心かもですよ(^^)/
もし?万が一、旅のトラブルに巻き込まれたらいくつかの対処のしかたがあります
旅行代理店
病気やスリなどトラブルが起きた場合は最初に相談しましょう
クレジットカード会社
もし?クレジットカードをお持ちでしたらばカードの裏側にあるカスタマーセンターなどへ連絡をしましょう!
クレジットカードには旅行保険を付帯している場合もありますので解決の糸口になります
因みに私は過去に旅先へ到着したときに祖父が倒れ、カード会社に飛行機の手配を無料でした頂いたことがありました
日本大使館や総領事館
事故やパスポートの紛失やテロなど重大なトラブルが起きた時はまず現地にある大使館などに連絡をしましょう
旅行保険
空港などでも申し込めますし旅行代理店でもお出かけ前に加入できます
加入してた場合は多くのトラブルに対応可能
【福袋価格?いや、それ以上?】
旅行業界の安売り合戦は福袋以外に通常でも激戦状態・・・
我々、消費者にとっては嬉しいことですが業界としては大変そう(^_^;
その割には私も安く納めるための努力を怠りません 笑
年に4〜6回くらい海外に行く機会がありまして、しかも団体で行くので福袋で行くわけにはいかない現状(T_T)
仲間と行くのであればツアーよりもチケットを購入してホテルは別に選ぶのも安く抑える方法
かなり安くなりますが最近ではホテルとチケットがパックになっているが安い場合もあります
福袋やバーゲンが各社から始まったら値段を比較してみてくださいね(≧▽≦)
海外 |
定番ですが、私の場合はまずここで値段を調べて基準価格にします |
---|---|
国内 |
国内旅行での格安航空チケットを探せて非常に便利です♪
|
【自動翻訳機】
旅が変わる予感・・・翻訳機や翻訳アプリ
【基本】
翻訳アプリ:多くはWi-Fi環境が必須だが無料で使えるアプリも非常に多い(基本的にアプリで充分)
VoiceTra/Google翻訳
翻訳機:専用端末なので簡単に利用しやすい(年配者にお勧め)
ポケトーク
私が一番にオススメするのは日本政府が開発の総務省なども関わっているVoiceTraが断然1位!!!
無料アプリで有りながらも日本のアプリといいうことで日本語の精度が非常に良い
2番目のオススメはやはりGoogle翻訳になります
ただし機会翻訳機のポケトークは翻訳エンジンにVoiceTraとGoogle翻訳を利用しているのでお金に余裕がある方はポケトークになります
アプリの場合は基本的にWi-Fi環境が必要になりますがポケトークの場合は2年間の通信費も含まれているため煩わしさがありません
よって簡単に翻訳機を楽しみたいのであればオススメはポケトークとなります
※前回、私は赤いポケトークを購入しました!
英語圏ならば、、、それとなく片言の単語で互いに雰囲気が伝わる
だけど、それ以外の国だと会話は当然成り立たない私0(>_<)0 ウー
以前から翻訳機など販売している業者はあったけど購入するまでの機能が無い
それどころかスマホでのボイストラやグーグル翻訳で多少は事足りる部分もある
2020年春にスマホのグーグルアシスタントと連携するイヤフォンが発売される
ポケトークだろうが他の翻訳機のほとんどはエンジンにグーグルを利用しているのは周知の事実
つまり、現在の翻訳のほとんどはグーグル翻訳が大本山なわけだ
そんなおり、BIGニュースが流れてきた
グーグルアシスタント(スマホアプリ)と連携したイヤフォン「Pixel Buds」が2020年春に発売されるという
グーグルアシスタントの通訳はかなり高精度でイヤフォンをタップして「通訳して」と言えばリアルタイムで通訳してくれるという
以前にも販売されていたがグーグルフォンで無いと利用できなかったのだ
では?ポケトークと何が違うか?って事になるが・・・・
ポケトークもレスポンスが改善されて、ほぼリアルタイム翻訳ではある
ポケトークが売りにしているスキャンしての文字翻訳もグーグルでは「グーグルレンズ」で対応している
つまり、専用端末を購入するか音楽やその他の機能も利用できるグーグルのイヤフォンを購入するかだけのことである
ある程度年齢を重ねてる方であればポケトークなど専用端末の方が楽かもしれないが、世の中の流れは翻訳が出来るイヤフォンに変わっていきそうな気配を感じる
楽天トラベル |
楽天トラベル3月4日20時(予定)楽天トラベルスーパーセール
国内/海外/バス/レンタカー
※楽天担当者によりますとスーパーセールが福袋に該当するとのこと
|
---|---|
HIS |
HIS3月14日ワクチン3回接種条件で海外旅行解禁
前回のHIS初夢フェア
(万が一HISの他のページにジャンプする場合はお手数ですが首都圏版のお知らせからお入りください)
11月26日
11月27日
11月29日 |
近畿日本ツーリスト |
近畿日本ツーリスト
※前回情報になります
12月26日近畿日本の新春初売り |
JTB |
JTB12月24日先取り福袋/元旦 福春
※前回情報になります
1月5日新春福春 |
日本旅行 |
日本旅行
※前回情報になります
12月18日初売りセール開始 |
阪急交通社 |
阪急交通社1月27日阪急交通社ホップス福袋更新
12月13日福旅
※前回情報になります
元旦 福たびフェア
海外ツアー:10時 国内ツアー:12時 |
YAHOOトラベル |
YAHOOトラベル
|
えきねっとびゅー |
えきねっとびゅー
11月5日JRえきねっとびゅーのダイナミックレールパック全商品がGOTOキャンペーンに参加
|
アソビュー |
アソビュー
"遊びの体験”を売りにしているサイトなのだが百貨店などが新春福袋のコンテンツとして掲げているのと同様の内容がそのままチョイスできちゃう( ー`дー´)キリッ
週末デートや家族でお出かけ、又は一人で出かけたい人にも対応したコンテンツがてんこ盛り!
そして子供に体験させたくても忙しくてなかなか実現できない人も多いと思うけど、そんなことも叶えてしまうのだ!!!
又、コラボもお得意なようで普通じゃ実現できないような体験を年末福袋として提供もする
例えばサッカークラブとコラボやバスケットチームとコラボなど夢の体験も企画する
12月1日体験型福袋
|
PR |
---|